2009年6月 のアーカイブ

夏到来

2009年6月21日 日曜日

19日(金)から急に良い天気になりました。たぶん梅雨明けです。最近は気象庁は梅雨明け宣言というのはなく、しばらくたってから、「何月何日に梅雨があけた模様」ということだけなので、なかなかはっきりはしませんが、これ梅雨明けだと私は思います。なんか、「梅雨明け宣言」ってしてほしいですよね。まちがっても文句言わないし。。。

今年は雨が少ないなと言っていたのですが、ここ10日くらいはかなりの豪雨で、沖縄県全体のダムの貯水率も70%くらいまで回復したみたいです。少し前は40%の前半だったので、多量の雨が降ったことになります。これでこの夏の水はある程度確保できたのではないでしょうか。

さて、来週の日曜日は「座間味-那覇のサバニレース」です。体調を整えなければならない1週間です。

20090620_tomari

 

 

 

 

 

 

19日(金)夕方の泊大橋

パスタマシンでうどん

2009年6月8日 月曜日

パスタマシンの箱に取って付けたように「うどんもOK」と書いていたので、うどんを作ってみまました。いつもの富澤商店で購入した「地粉」(をベースに水は少し少ない目。パスタマシンの一番厚いローラーでかたちを整えながら、3番目まで伸ばして、5mmのフェットチーネ用でカットしたら、ご覧のようにきれいに切れました。これは手で伸ばして包丁で切るより楽です。

このうどんの粉は、今は名前が「麺のひな歌」という名前になったようです。以前讃岐出身の人に、讃岐地方のスーパーでは普通に手に入るのだが、東京では売っていない、「手打ちうどんの粉」をもらって、同じレシピで作り比べたことがあります。さすがに讃岐の粉の方がこしがしっかりしたうどんができました。大手の製粉会社でも讃岐地方独自の粉を売り出しているというところなど、さすが麺王国讃岐ですね。沖縄そば用小麦粉というのはどうもないようです。。

20090609_udon

梅雨の晴れ間の座間味

2009年6月7日 日曜日

沖縄に引っ越して3回目の沖縄の梅雨。だいぶ沖縄の梅雨の様子がわかってきました。梅雨時期の晴れ間は、2,3月の冬の時期よりはるかに多いのです。特に入梅直後には少しまとまって雨が降るのですが、その後梅雨終盤までは、3-4日天気が悪いとその後は快晴というのを繰り返すような感じです。この梅雨の真ん中あたりは、風も波もなく、海は夏以上に良いコンディションの場合もあります。

ということで、その梅雨の晴れ間を狙ってまたしても座間味に行ってきました。波高は1m、風は東の風で風力5くらい。今回は下曽根にも行けました。下曽根は座間味から10kmくらい南下した海の真ん中にある隠根です。海底70mくらいから一本の根が海面下5m近くまでそびえています。こういうところにはグルクンなどが集まるのですね。そのグルクンなど追ってイソマグロも廻ってきます。ちょっと西表島の仲ノ神島に似たようなところです。サンゴと砂地のスポットが座間味の売りのダイビングですが、ときどきこの下曽根やヤカビ島の先などの豪快な海をうまく混ぜたダイビングができれば、もういちど座間味も昔のような活気のあるダイビングの島に戻れるのでしょうが。。最近は那覇から日帰りボートが主流になってきてますよね。

20090607_zamami1

20090607_zamami2

下曽根のグルクンの群れとイソマグロ

20090607_zamami3

洞窟は少人数で入らなければ、ゆっくり楽しめません。

パスタフレスカ続き

2009年6月2日 火曜日

時間がなくて更新できませんでした。

最初にはいわゆるスパゲティを作ってみようと、セモリナ200g,国産強力粉の春よ恋200g,卵3個に水60gと塩、オリーブオイル少々で作ってみました。うどんより少し柔らかい目だけど大丈夫かなと思っていたら、案の定。1.5mmのカッターを通すと、きれいに切れずに2本ずつつながって出てきます。それを手ではがすことに。もう少し水を少なくする必要がありそう。茹でた後は剥がした面倒くささを帳消しするように、十分にこしがありかつもちもち感のあるパスタができました。ソースは子供たちの好きなボロネーゼ。試しに作った5mmのフェットチーネはこしが出すぎたようです。

切るときにくっついたのが気に入らないので、先週末にも再度チャレンジ。小麦にセモリナを使わないで普通の強力粉に変え、水も40gに減らして、5mmのフェットチーネにカット。成功です。パスタマシンを通すと、きれいに1本1本分かれて出てきました。     今回スモークサーモンと生クリームのソースでいただきました。これからレシピ増やします。

*食べるのに忙しくて写真ありません。。。