‘沖縄生活’ カテゴリーのアーカイブ

まだ沖縄も寒いです

2011年2月13日 日曜日

長らく更新が出来ませんでした。1月中旬にはインフルエンザに罹り1週間会社を休むことになってしまったり、その後の貯まった仕事の処理に忙しくなかなか更新できませんでした。インフルエンザの方は家族全員予防注射をしていたのですが、最初に長男が罹患し、続いて次男、そして私という順番で、妻以外男全滅という状態でした。

1月は沖縄も平年よりかなり寒い月で、おまけに4,5日しか晴れ間を見なかったように思えます。2月に入ってからは少し晴れ間も多くなり、気温も平年並みに(最高気温で18-19度)になる日も増えてきました。18,19度というと東京では暖かく思うのですが、なぜか沖縄の20度未満は東京の10度以下に感じてしまいます。決して沖縄暮らしに慣れただけでなく、風が強い、家が夏用に風通し良くできている。などいろいろな要因があるように思えます。

1月末から沖縄ではあちらこちらで「桜祭り」が催されています。本部の八重岳の桜祭りが有名で、那覇からバスツアーなども出ているのですが、未だに行ったことはありません。沖縄の桜は、濃いピンクの緋寒桜(ヒカンザクラ)という種類で、桜吹雪というのもなく、なんか私のイメージの桜でないので、あまり花見にいくという気持ちになれないのかもしれません。この3連休に家の近くをぶらぶらしていたら、1本満開になっている桜がありました。写真には写っていませんが、目白が二羽桜の花の蜜を吸いに飛び回っていました。

クリスマス

2010年12月26日 日曜日

2ヶ月空いてしまいました。やけに忙しい11月、12月を送っていました。

とか言っていると、あっという間にクリスマスも過ぎてしまいました。内地では寒波で大雪のところもあるようですね。沖縄も寒い年の瀬です。今日は最高気温も16度。大晦日まで平年以下の気温が続くようです。

沖縄のクリスマスも、内地と大差はないように思えますが。ホテルなど一部を除いてイルミネーションは控えめです。東京などでは、イルミネーション一杯の個人宅も多いのですが、沖縄ではまだまだ少数です。そもそも教会自体も少ないように思えます。そもそも宗教も仏教徒(私も一応名目は仏教徒)は少なく、特に宗派を持たない先祖崇拝が多いのが特徴です。ただ、結婚式は教会であげる人が多いことは内地と同じようです。

クリスマスは、恒例のチキンとケーキを焼いて、久しぶりに美味しいワインが飲みたくなったので、近頃増えてきた那覇市内のワインショップでボーヌロマネのクロ・デ・レアを買ってきて飲みました。コーヒーのような香りのする美味しいワインでした。あっ、シャンパン未だ飲んでないな。。

今年もやんばる地鶏をCoopで買ってきてオーブンで焼きました。

1週間前に梅雨明けしました

2010年6月27日 日曜日

更新が滞っていましたが、沖縄は1週間前に梅雨明けしました。今は梅雨前線は九州地方に大雨を降らせているようですが、沖縄も今年の梅雨は雨の多い梅雨で県内のダムはここ数年にないくらい貯水量が上がっているようです。この夏は水の心配がないでしょう。

私は沖縄の梅雨明けはまだ4回しか経験がないのですが、梅雨明け直後はいつもじめっとした感じで、梅雨明け1週間くらいたってから、少し乾燥してきたかなと思えるようになってくるように思えます。ということで、この週末はかなり湿度の低い、暑いけど夜風が入ると涼しさを感じれます。夜は27度、昼は31度。私にとっては快適な気候です。

写真は家の近くの公園からの泊大橋方面、夏の夕暮れは好きなひとときです。

久しぶりの更新

2010年3月15日 月曜日

前回の更新が2月12日なので、1ヶ月以上空いてしまいました。なんかどたばたしていた1ヶ月でした。途中沖縄で99年ぶりという震度5弱の地震があったり、チリの津波騒動があったり、いろいろな事がありました。

地震は、2月27日の早朝でした、震度5弱は南部、那覇は震度4です。勿論起きたものの、家の中は被害なし、いい加減に載せていた本が落ちたくらいでした。東京なら何年かに一回は体験する程度の揺れという感じに私は思えました。昔から沖縄は本当に地震が少ないのか?ということに疑問の声も多く上がって居るのも事実です。過去120年を見ると、震度5以上の揺れは四回経験しており、ある研究では、向こう30年間で那覇が震度6以上の揺れを経験する確立は、4-18%という計算もあります。東海地方や関東地方の警戒区域と比べると低いのですが、全国平均というところです。たしかにM7.5以上の巨大地震が沖縄で発生する可能性は低いかもしれませんが。

この全国平均の地震発生率ですが、怖いのは、沖縄の建物の耐震基準が、東京を1.0として0.7と随分と低く設定されていることです。最近h那覇で25階建ての高層マンションも建てられていますが、その耐震基準もこの0.7を基準に建てられているようですので、東京では倒壊しない位の揺れでも、沖縄では大きな被害に繋がらないかと心配してしまいます。

それと、良く言われていることですが、地震と月の満ち欠けの関係。今回は2日後の3/1が満月でした。さらに2/27の地震発生はAM5:31で、那覇の大潮の満ち潮がAM6:35ですので、太陽と月の引力の影響が一番大きくなり、さらに満潮。やはり、満月と新月の前後数日と満ち潮の時間帯は気を付けよう(なにを!)という気になりました。満月の頃には東京に出張に行かないとか。。。。会社は許してくれないでしょうね。。。

暖かい

2010年2月11日 木曜日

1週間ずっと曇りや雨の天気が続いていたのですが、一昨日あたりから晴れ間が戻っています。それも南からの暖かい風が吹いているので、気温も25度、26度まであがっています。今日は建国記念日で休みなので、家では窓を開けて半袖Tシャツでいます。石垣などの先島は27度以上まで気温があがっています。もう初夏を通り越して夏のようですね。そろそろ内地では花粉が飛び出すころですが、沖縄は杉花粉がなく、今日のように暖かいと、沖縄を離れたくなくなります。しかし、天気予報によると、明日からはずっと雨模様の天気です。おまけに私は来週月曜日から寒い東京に出張なのです。コート出さなければ。。

那覇空港に着陸する飛行機も南風のため南向きに降りてます。

沖縄も寒いです

2010年1月13日 水曜日

3連休の後、沖縄にも寒波がきています。3連休の最高気温は22.5度。那覇でも4月並ということでしたが、昨日、今日とは最高気温は13度、明日は最低気温が10度まで冷えこむそうです。コートにマフラーで通勤しています。

冬の沖縄はなかなか晴れないのですが、3連休は良い天気でした。土曜日は気持ちの良い天気なので、奥さんとサイクリングを兼ねて北谷(ちゃたん)の少し北の砂辺(すなべ)まで行ってきました。那覇からだと車を気にしながら58号を走らなければだめなので、宜野湾までの10kmは車に自転車を積んで、宜野湾から砂辺の往復20kmの気楽なサイクリングです。宜野湾からはアラハビーチ、北谷のサンセットビーチと海沿いの遊歩道を車を気にしないで入れます。砂辺では、海辺のカレー屋さんのふぁぶでランチです。北谷は嘉手納などの米軍基地が近いこともあり、特に砂辺は外国人住宅が多い地域。アパートに駐車場には、Yナンバーの車が並びます。また砂辺はサ-フィンやダイビングの出来るところ。ダイビングの講習らしきグループが沢山きていました。

砂辺のカレー屋さんのオープンデッキからの海です。

初詣

2010年1月2日 土曜日

今年も初詣は、波上宮に御参りに行きました。大体沖縄はどこでも午後からは混みだすので、昼前に家を車で出たら58号はいつもの日曜並に空いていました。波上宮の前は波上ビーチという那覇市内唯一のビーチなのですが、ビーチ前50Mにはビーチをまたぐように道路、さらにその向こうにも、空港から那覇市内をバイパスする海底トンネルの出口が建設中なので、全く×な景観です。この波上ビーチですが、沖縄の人でここで泳ぐ人は稀(というよりいない)なのですが、ときどき旅行者など「綺麗な海」と言って騒いでいるのに出会ったりします。たしかに夏の湘南よりは何倍か綺麗です。

地図を見ると、波上宮から空港よりの埋立造成地の先に人口ビーチらしいかたちを見ることができます。気になっていたので、昨年の秋に行ったのですが、工事中で立ち入り禁止でした。いずれ新しい人口ビーチができるのではないかと思います。きっと那覇在住者にとっては泳ぐためのビーチではなく、ビーチパーティー用のビーチになるに違いありません。

波上宮と波上ビーチ

旧盆

2009年9月4日 金曜日

今日(既に12時まわったから昨日?)は沖縄の旧盆(ウークイ)です。なんと小中学校は休み。バスなども休日ダイヤです。内地系の会社はさすがに休みませんが、一部の地場企業はお休みのところもあるようです。

会社でも、皆さん夕方はさっさと帰宅していきました。皆さん長男の家に集まって先祖供養と飲み会」とのこと。長男=仏壇のある家は大変だそうです。そうでなくても兄弟の多い沖縄で、孫やひ孫まで集まるので、考えるだけで大変そうです。

昔、丁度旧盆のときに座間味に行っていたことがあるのですが、夜、潮が引いているときに海辺の砂浜にお供えなどを持っていきます。そして潮が満ちて、次に引いていくときに全て海に引かれて行きます。人間が押し出すのではなく、自然の動きで、お盆に戻ってきた先祖の魂を戻すということだそうです。私は大阪生まれなのですが、小さい頃に祖母とお盆のお供えを淀川に流しに行ったことを覚えています。共通点を感じますね。

インフルエンザ

2009年8月29日 土曜日

新型インフルエンザの患者が沖縄で増加しています。それも統計上では、東京あたりの20倍というような驚異的な値を示しています。この定点観察という統計の取り方の細かなことはわからないのですが、この数字を見ると沖縄はパニック状態に見えるかもしれませんが、街を歩いている限りはマスク姿は増えたものの、皆が外出を控えるというような兆しは全く見えません。たしかに保育園、24日週から夏休みが明けた小学校などは閉鎖などが増えてきていますが、街は普通の生活です。致死率も季節性インフルエンザと左程変わらないということで、多くの人が安心しているのか、あるいは沖縄の人たちの特性なのかはわかりませんね。ビーチパーティー、宴会も普通にやっています。さすがに公のお祭りなどは一部中止になったりしていますが。。来週は沖縄の旧盆のウーケイ、ウークイです。親族が集まる機会の多いので、そこでさらに拡大しないか少し心配です。内地で大流行すると、もしかしてタミフルなども不足するかもしれないし、さっさと罹っておいた方が良いのではとも思ったりもしています。どうなのでしょうかね。

梅雨入り

2009年5月18日 月曜日

今日やっと沖縄地方の梅雨入りが発表されました。平年より10日ほど遅い入梅と思います。この冬からは曇りの日は多いのですが、なかなかまとまった雨がふらないので、本島北部のダムの水はかなり危険な状態のようです。是非この梅雨で持ち直して欲しいものです。

このように生活には梅雨が必要というのは十分にわかるのですが、この蒸し暑さとそこらかしこにカビが生えるのはたまりません。引っ越した年には畳の表もカビだらけになりました。もちろんクリーニングから戻ってきたスーツなど、ビニールにそのまま入れていたら一発です。平均気温が26,7度で湿度が90%以上と言う感じですので、この気候が1週間も続くと青空が恋しくなります。