2007年10月 のアーカイブ

運動会

2007年10月29日 月曜日

昨日の日曜日は、小学校の運動会だった。内地からすると随分と遅い運動会に思えるでしょうが、昨日でも最高気温は29度。10月のはじめなら30度以上あって、出る方も見る方も辛いのでしょう。内地なら、テントは本部席、来賓席など限られた範囲にしか張られませんが、昨日は児童の席も全部テントに覆われていました。このあたりは暑さ&日光対策万全です。

朝の開会式には、校長先生に挨拶があったのですが、その中で、「ご父兄の方、運動会でのご飲酒止めてください。」という一言があり、その言葉を聴いても、昼食時にビールを飲んでいる方々がいて、びっくりしました。そんなんやってたら、子供に注意できないでしょう! 沖縄で中高校生の飲酒が多いのは、「親も中学くらいから飲んでいたので、止めれない。」とか、宮古島では、「高校生のオトーリは止めましょう」という看板があるとか、こと飲酒に関しての話題には事欠かない沖縄ですが。最近の飲酒運転問題などを考えると、見直さなければならない時期に来ていると思うのです。

運動会、5年生の長男はエイサーを踊りました。衣装の洗濯に持って帰ってきたら、次男(2年)が喜んで着ていました。こういうのは続けてほしいですね。

1029_aen.jpg

またもや座間味&阿嘉島初上陸

2007年10月18日 木曜日

家族が用事で東京に行っている週末に、一人でまた座間味に行ってきました。丁度今週は阿嘉島での「座間味祭」。座間味島と阿嘉島の距離は、映画「マリリンに会いたい」で阿嘉島のオス犬「シロ」が座間味島のメス犬の「マリリン」に会うために、海を泳いで渡った程度の距離なのだが、普通の人間がお祭り行きたさに泳いで渡れる距離ではありません。おまけに帰りは、きっと酔っ払ってるので、必ず死者が出ます。ということで、座間味村は特別に何隻かの船を出して、島間をピストン輸送してくれました。私もその船で阿嘉島に初上陸。かれこれ座間味には20年くらい通っているのですが、阿嘉には本当に初上陸です。

阿嘉島では、港の特設舞台で繰り広げられる、エイサー、琉球舞踊、フラ、などを見ながら酒を飲んで屋台のつまみで夕食の代わり。途中の時間は船がないので、ひたすら飲んで食べて、野外の舞台を見るという、なんにも考えない時間を過ごしました。だけど、9時過ぎの打ち上げ花火は、なかなか盛大。どうも今までミュージシャンを呼んだりするのにかけていたお金を、今年は花火にまわしたそうです。これ、きっと島のおばーたちには受けたに違いありません。

1018_aoi.jpg海に入る太陽光もやさしい光に、秋ですね。

玉泉洞

2007年10月17日 水曜日

2週間ばかりあいてしまいました。

この前の6,7,8の3連休は、那覇祭りの大綱引きと思っていたら、台風の接近で早々と延期。なんか、こと台風になるとすごく延期などの決断が早いです。これも沖縄で台風被害が比較的少ない要因ではないかと思いますね。ということで、なにしようかと考えていたのですが、南部にある鍾乳洞に観光に行ってきました。沖縄は隆起珊瑚礁の地質も多いせいか、洞窟や鍾乳洞が多く見られる。第二次大戦の地上戦で、病院が作られたのもこのような洞窟だ。

この玉泉洞は、戦後に発見されたらしく、周辺は「おきなわワールド」というテーマパークになっている。全長は5KMくらいあるらしいが、観光で入れるのは800M、だけど800Mでも十分に長い。真夏でも気温は20度を下回るくらいなので、ワインセラーによさそう。夏休みには、家族連れを対象にした、洞窟内の川をじゃぼじゃぼと入っていく探検が企画されるらしい。来年はきたいな。

1017_iaoae.jpg

2007年10月1日 月曜日

新しく上海にオープンした空港は虹橋(ホンチャオ)と言うなんか行きたくなるようなネーミングですが。今回は、雨と虹の話。

丁度沖縄で生活を始めて6ヶ月、沖縄の気候で一番困るのは、突然の雨が多いこと。晴れてたなと思っていたのに、突然と雨が降り出す。スコールと言っても良い雨だ。(亜熱帯でおスコールと言って良いのかどうか?しらないので。)雨の範囲も、すごく限られた範囲。500Mも離れたら全然雨が降っていないということもある。こないだなんて、ほんの100Mほど先に雨のカーテンが見え、そこを境目に雨が降っているところと降っていないところが綺麗に分かれていた。夏の夕立は、馬の背を分けるというが、一歩踏み入れれば、体の前後で濡れ方が違うのではないかと思うほどだ。

このような雨の後には、良く綺麗な虹が見えます。本当にしばしば見ることができます。取り入れ損ねて濡らしてしまった洗濯もこんな虹を見ながら、「まあそのうち乾くさぁー」と思えるようになったら沖縄の生活に慣れたということでしょうか。我が家はまだまだ慌しく取り込んでいますが。。

1001_aeu.jpg手前の殺風景な建物は、水道の配水池です。水不足の多い沖縄ではあちこちに見ることが出来ます。