‘沖縄生活’ カテゴリーのアーカイブ

出生率

2009年2月1日 日曜日

先日、全国の区市町村別の出生率が発表された。Topは鹿児島の徳之島で2.42。沖縄も南大東島が7位で2.06、宮古市が10位で2.02となっている。逆に出生率が一番低いのは東京の目黒区で0.74。

このブログでも、「沖縄は子供が多いし、夜中の11時くらいになってもスーパーには3-4歳の子供をつれた家族がさほど急いでいるでもなく、のんびりと買い物をしている。」というようなことを書いてきましたが、我が家族は日本で最低の出生率の目黒区から沖縄に引っ越してきたという訳なので、普通以上に子供の多さの違いに唖然としたのをご理解いただけるのではないでしょうか。

さて、島に子供が多いのは遊ぶところが少ないからとか言われたりするが、私はそれよりも、沖縄の離婚率の大きさが一番の原因ではないかと思う。沖縄は離婚だけでなく、再婚も多く、子連れで再婚した女性は、新しい配偶者との間に新しい子供を2人くらい持つ場合も多い。(身近にも結構いますね。4人の子供の父親が全て違うというのもいたりします。)特に離島になると、本島で結婚して×イチになって戻ってくる女性も多く、以前南大東に旅行したときなどは、宿の親父が「×イチで子連れで戻ってきても、みんな島の独身男性とすぐに結婚する」と言っていたのを思い出しました。まぁ離婚、再婚を社会的にも自然に受け入れているということもあると思います。このような沖縄は、女性にとって良いのかどうかは、わかりません。

ぽかぽか陽気

2009年1月18日 日曜日

先週後半から寒気が去って行ったのか暖かくなってきました。この週末は珍しく晴天で今日は23度近い陽気です。風も南風。久しぶりにベランダの窓をあけて気持ちの良い風を部屋に入れました。

最近の沖縄は不発弾の話題が多いです。先日は糸満で工事中にパワーショベルが不発弾に触れて爆発して、作業員が負傷し、近くの民家の窓ガラスが沢山割れると言う事件がありました。、昨日は私の住んでいる近くの「おもろまち」でも不発弾処理が行われました。昨年1年間で300件近い処理が行われたとのことです。推測では未だ2,500トンの不発弾が処理されずに埋まっているとのことです。沖縄の土木作業は怖いですね。

20090118_yakei

16日金曜日、気持ちの良い夕方でした。

さとうきび

2008年12月23日 火曜日

どたばたしてまして、久しぶりの更新です。

昨年の冬にはじめてさとうきびの穂を見たことをブログに書いたと思いますが、今年ももうその季節になりました。写真は宜野座の海を望むさとうきび畑です。穂が伸びてくると、さとうきびの糖度がたかまり、収穫の季節になるそうです。

今年の初めに収穫したさとうきび畑は、切り株をそのまま残しておくだけで、さとうきびが伸びて翌年に収穫できるそうです。勿論何年も何年もこのように行くわけではなく、3-4年に一度は新しい株に植え替えるそうです。

さとうきびの穂は、初冬?の沖縄の風物詩ですね。

1223_satoukibi1

 

 

 

 

 

 

宜野座のさとうきび畑

ある昼下がり

2008年11月21日 金曜日

本島北部にある担当部署に移動中、あまりにも眠たいので、途中にある東海岸のホテルで休憩した。西海岸沿いの読谷村、恩納村はリゾートエリアで有名だが、東海岸はのんびりしたとこ。一部の沖縄好きには有名なカンナリゾートヴィラ。11月の平日の昼下がり、リゾートホテルは静まりかえっていて、客はだれもいない。ホテルの客室清掃も終わった時間なのか従業員もフロントとレストランに少しいるだけ。
レストラン横のカフェでアイスコーヒーを飲みながら、PCにデータカードを差し込んで少々仕事。都心のスタバの狭いテーブルで時間を気にしながらメールチェックするよりははるかに気分が良かった。これなら少々嫌なメールでも我慢できるかも。。無理かな。。

あさがお

2008年10月8日 水曜日

今日、急に涼しくなりました。日中でも最高気温は29度。夜は北向きの風が強く、風呂場の窓を閉めて、39度のお湯を一杯湯船にはってお風呂に入りました。この季節に湯船に浸かるという話をしたら、沖縄に人には奇妙に思われます。冬でもシャワーだけで済ませる人が多いのです。風呂場も簡易式の湯船のアパートも多く、風呂をベランダに出してかわりに洗濯機を置いているという話もときどき聞きます。

さて、涼しくなってきたとはいえ、内地と比べればまだまだ夏?9月はじめにうちの子が、学校から朝顔の種をもらってき、「今からでもだいじょーぶ」というので蒔いたら、9月の末にはもう花が咲きました。内地では朝顔は5月くらいに蒔いて初夏に花が咲くものと思っていたのですが、沖縄はこんなところでも季節感が違います。

 

台風

2008年10月2日 木曜日

2週間連続で台風が面白い動きをした。フィリピンの東でできた台風13号と15号は、ともに発達して910-920hpくらいまで勢力を強めて、台湾に上陸。その後中国本土を目指すかと思ったら、進路を90度以上変更して、東シナ海を東方向に進み、沖縄本島の北を通過。沖縄本島の北を通過するころには、暴風圏を伴わない980hpくらいの弱い勢力の台風になっていたが、九州の南に向かい、黒潮を横切るあたりでまた少し勢力を強めて暴風圏を伴なうように2度目の成長をするというもの。

これら2つの台風でも、沖縄本島はほとんど影響はなく、「若干風が強いな」といった具合。しかし910hpの巨大台風がのろのろと進んだ先島方面は大変だったと思う。910hpの台風になると瞬間最大風速が80m、周辺の波の高さは11mという予想がでていた。11mの波なんてどんなのでしょうか。ちょっと見てみたいとも思いますが、不謹慎ですね。

 台風が近いときは夕陽が綺麗?

家電大型店激戦区その2

2008年10月1日 水曜日

前回の続きです。家から5KMくらいのところにヤマダ電機ができたことを書いた。今まではそのヤマダ電機と同じ方向に3KMくらいの安謝にあるコジマに行くことが多かった。さらに家から1KM以内にはベスト電器とデオデオがありと家電の量販店が勢ぞろいしている感じだ。さて実際の買い物はと言いますと、先ずは価格.comで最安値を調べて、近くの量販店をまわって価格を比較。ついでにネットでよく買い物をするAmazonとBicの2つのサイトと比較して買うというもの。価格.comに出ている格安店ではあまり買うことがない。まあなんとなく不安ということもあるが、沖縄では割り増し送料が取られることもあり、さらにクレジットカードも使えないところが多いので、メモリーとかの小物以外はほとんど使っていない。AmazonやBicは一定額(Amazonの1,500円以上送料無料は助かります)以上の購入で送料が無料になるので、良く使う。また、近くの量販店が、まぁ商品にもよりますが、AmazonやBicと10%以内の価格差なら結構近くで買ったりしている。例えば、取り付け工事があるものや、エアコンのように沖縄仕様があるものでは、近くで買う場合が多い。この4店舗ならコジマが安い場合が多いですね。

だらだら書いたが、10年前の沖縄だったら、まだ量販店もそんなに多くないだろうし、ネット通販も多くない。家電など内地と比べて高かったのだろうなと思うことが多いですね。これは消費者側からの視点ですが、ここ10年くらいで地方の個人経営の電器屋さんは急に大変になったのだろうなと思う次第です。

家電大型店激戦区

2008年9月16日 火曜日

1ヶ月ほど前に、アパートから5kmくらい離れた浦添市にヤマダ電機の大型店ができた。今日初めて行ってきたら電機製品以外に、本、ドラッグ、輸入食器やT-FALなども揃ったお店だった。T-FALや輸入食器の格安店は沖縄ではまだ知らなかったので、これは使えるかもしれない。

紅茶・コーヒー好きの私は、自分用のお気に入りカップやマグで朝は紅茶、それ以外にはコーヒーを飲むのが好き。朝はここ5年くらいは、WedgwoodのQueen’s Wearの食洗機対応のマグを使っている。秋から春にかけての朝食には、急須(1人分入れるには日本茶用の急須が丁度良い大きさ)で入れた紅茶で大きなマグいっぱいのミルクティーを飲むのが朝の始まりの日課になっている。夏は同じように急須で、キャンディという苦みの少ない紅茶でアイスティーを入れて飲むのが習慣。「沖縄のきれいな海をみながらゆっくりと朝の時間を過ごす。」なんてことができたら良いのだが、沖縄にきても朝はいつもどたばた。東京のときよりは少しは余裕ができたけど。。

えー、今日は那覇の家電大型店激戦区を書くつもりだったが、脱線。次回に持ち越し。

プロバンスのマグ。落としてもなかなか割れないし、食洗機OK.

ビーチパーティー

2008年9月15日 月曜日

しばらくビーチパーティーがなかったのだが、9月になってビーチパーティ&BBQが続いてる。昨年に一度書いたが沖縄のビーチパーティーと呼ばれるのは、ビーチで行うBBQのこと。とにかくなんか人があつまって飲み食い騒ぐ。沖縄ではどこのビーチにいっても用具の貸し出しや食材の調達まですべてビーチの売店がやってくれる場合が多い。それも食材はかなり安い。学生向け格安コースなら肉200gにウインナーや焼き鳥、焼きそば、野菜などがついて700円くらいからある。さすがに会社で行う場合には1,500円以上のコースで食材を準備するが、飲み物を入れても2,500円から3,000円程度。こないだのビーチパーティーでは、近くのスーパーから生ビールサーバーまでレンタルして生ビールの20L樽を揃えてのパーティだった。参加人数は80人くらい。朝の10時開始して最後の者が帰ったのは午後の10時近かったということ。時間通り集まることもなく、入れ替わり立ち替わりで人がやってきて気ままに飲んで食って帰っていくが、ほとんど海にはいる人がいないのが沖縄的BBQですね。

 

 

 

 ビーチパーティー、学園祭の模擬店ではありません。

やもり

2008年8月29日 金曜日

沖縄には「やもり」が多いということを、随分前に書いたことがあると思う。エアコンなどは沖縄仕様で、塩害対策はもとより、「やもり」の進入防止対策(やもりが進入して感電するらしい)を、「やもりガード」と呼んでいる。

先日、ベランダに置いている、大きなプラスチックケースのなかに沢山やもりが卵をしているのを発見。やもりの卵は成体の大きさのわりには大きく直径5MMくらいあります。物好きなうちの子どもたちは、「もしかしたら孵化するかな」と思い、何個かとってきてプチトマトのケースに入れていたら、なんと孵化しました。是非、蚊を捕ってほしいと思い放してやりました。